¥2,900
なら 手数料無料で 月々¥960から
\\2023 Bisous 山葡萄//
タイプ: 黒紫ジュース
Alc:0%
Brix:約20
品種:山葡萄100%
産地:山形県鶴岡市
製造者:オーチャードタケダ(天童市)
ラベルアート:市川ともか @tomokart
Agri-Cœur
今年は運よくご縁を頂き入手困難な山葡萄でジュースを作りました。
鶴岡市は、古くから山葡萄の自生地として知られ、その風土は栽培に適した環境を育んできました。
この豊かな自然の恩恵を受けて育った山葡萄を使用し、無添加、無濾過で丁寧に搾り上げたジュースです。
濃厚で深みのある味わいとともに、ポリフェノールを豊富に含む、健康にも嬉しい一品。
鶴岡の歴史、自然、山葡萄本来の味わいを感じることができる、贅沢な一杯をぜひお試しください。
ワインの代わりとして飲んでも満足できるようなジュースです。
おススメの飲み方は冷やし過ぎず、常温(20度前後)で飲むのが一番バランスよく楽しめるかと感じます。
ソーダ割にしても雰囲気が変わり楽しんで頂けます。
デザートはもちろん、ジビエなどのお肉などにもいいのではないでしょうか。
ワインをお飲みになられない老若男女、全ての方に自然のめぐみそのままを楽しんで頂きたいという思いで造りました。
ジュースは冷やすことで酒石酸カリウム(ガラス片のような結晶や板状)が析出致しますが避けてお飲みください。
ワイングラスなどで色、香り、味わいをじっくりと楽しんで頂けると嬉しいです。
甘味、酸味、ミネラル、苦味、収斂性などなど。
余韻にまで五感を研ぎ澄ませて感じてみると様々な風味があることに気づきます
◆ギフトの場合はギフトラッピング330円を
カートに追加ください!
(熨斗ありの場合は、コメントに記入ください)
■片寄広朗(かたよせ ひろあき)さん
大阪出身、元ソムリエ、フランスのブルゴーニュとシャンパーニュ地方で計6年間、本場のワイン造りを学び、2016年の岡山にあるドメーヌ・テッタ代表の高橋さんとともにワイナリー設立に尽力。
その後、2022年から山形県でブドウ栽培から委託醸造しワイン販売。
農を絶やさない、次の世代に健全な環境を引き渡す事を目的に事業を継続したい。
という思いからAgri-Coeur(アグリクール)開設