¥2,970
なら 手数料無料で 月々¥990から
《醸造・味わい》
山形県の5つのぶどう(スチューベン、メルロー、北醇、カベルネソーヴィニヨン、カベルネフラン)を全除梗。6日から15日間、ステンレスタンクやアンフォラにてスキンファーメント。50%アンフォラ熟成、40%ステンレスタンク熟成、10%500Lの古樽熟成。 無清澄、無濾過、酸化防止剤等その他の添加物は不使用。
◆味わいについて
ステンレスタンク・木樽・アンフォラと様々な貯蔵容器を用いており、香りはフレッシュなベリー系のフルーツとスパイスやシダの様なハーブと烏龍茶を思わせる香ばしい要素も合わさった複雑みが感じられる。
味わいは生食系品種のジューシーさに山葡萄系品種の引き締まった酸や欧州系品種のボディの強さも加わりボリュームはミディアム程度。 一口でバラエティ豊かな味わいが感じられる。
◆温度や提供法について
セラー程度の冷えた状態ではフレッシュな酸とのバランスの良さを、温度が上がると香りが広がり一層味わいの複雑さを楽しめる。
飲み心地の良さも特徴なワインなので、グラスは中程度までで温度が上がり過ぎないようにオススメ。
◆料理の組み合わせ
ワインの飲み心地の良さを活かして、ジューシーな味わいがある料理と。ワインの青みがリンクするようなハーブのソースとの組み合わせで。
◎料理との提案
・鶏の唐揚げ 甘酢ソース
・ベーコンとジェノベーゼソースのパスタ
グレープ・リパブリックは、山形県南陽市に2017年に誕生したワイナリー。好条件な土地でありながらも昨今、あちこちに耕作放棄地が目立つようになってきている山形県南陽市を拠点に質の高いブドウとナチュラルワインを生み出すことで、新規就農者や新たなワイナリーを集め、増え続ける耕作放棄地を再生させたい、そして、ゆくゆくは南陽市の名産品とのコラボレーションやアグリツーリズムなども展開し、街全体で“GRAPEREPUBLIC=ブドウ共和国”といえるような一大ワイン産地を形成したいという願いの基設立されました。