• アグリクール (山形県上山市)【2023 北醇 (Un cepage oublie 絶滅危惧品種)750ml
  • アグリクール (山形県上山市)【2023 北醇 (Un cepage oublie 絶滅危惧品種)750ml

SOLD OUT

アグリクール (山形県上山市)【2023 北醇 (Un cepage oublie 絶滅危惧品種)750ml

¥4,110

このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

SOLD OUT

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「nifty.com」を許可するように設定してください。

このショップでは酒類を取り扱っています。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

このショップでは酒類を取り扱っております
お手数ですが年齢確認にご協力をお願いします

お客様の年齢を入力してください

私は 歳です

20歳未満の方には販売できません

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「nifty.com」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥18,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • ヤマト クール便

    送料は地域により異なります

    • 北海道

      ¥1,500

    • 東北
      青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県,
      山形県, 福島県

      ¥1,200

    • 関東
      茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県,
      千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県

      ¥1,200

    • 信越
      新潟県, 長野県

      ¥1,200

    • 北陸
      富山県, 石川県, 福井県

      ¥1,300

    • 東海
      岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県

      ¥1,300

    • 近畿
      滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県,
      奈良県, 和歌山県

      ¥1,400

    • 中国
      鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県

      ¥1,600

    • 四国
      徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県

      ¥1,600

    • 九州
      福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県,
      大分県, 宮崎県, 鹿児島県

      ¥1,850

    • 沖縄

      ¥2,000

※¥18,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

【2023 北醇 (Un cepage oublie 絶滅危惧品種)

タイプ: 赤ワイン
Alc:11.5%
品種:北醇、
産地:山形県上山市
栽培農家:秋葉 陽輔 秋葉農園(ん~まい農園)
醸造:片寄 広朗(Agri Cœur)
醸造場所:FATTORIA AL FIORE(宮城県)
添加物:なし
マセラシオン:約50日、ピジャージュ数回
ラベルアーティスト:市川 ともか Instagram @tomokart(フォローしてね!!)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上山に来て初めて出会った品種。
この土地にも40年前からワイン用ブドウに情熱を持った人たちがいます。
そんな方たちが植え始めた「北醇」はワインにすると酸っぱくて飲めないと言われ切ってしまい、
現在上山では4名のみという非常に入手困難なブドウとなりました。

実際、あるワイナリーのワインは収穫が早かったせいかやはり酸味が支配的な感じでしたが、
しっかりと熟したブドウを使って1年樽で寝かしたものはピノノワールを思わせながらも酸味は山葡萄を思わせるストラクチャー。
エレガントで骨格もあり和製ピノと言いたくなる品質でした。
そんなブドウを2カ月弱やや低温でマセラシオン、ピジャージュは控えめに、プレス後2カ月半程落ち着かせて瓶詰めしました。

2023年の猛暑と糖度20のおかげで言われていたような酸の強さは感じません。
山葡萄系の独特な濃厚さ、風味、特に「ある品種」を思わせる個性的な香りがあることは非常に興味深く、
その香りが出たり出なかったりするところがまたミステリアス。

1週間程かけて飲んでみると開いて変化が楽しんで頂けると思います。
熟成で更に旨味が増し、複雑味も増してくると感じています。

〜北醇への想い〜
日本人が、日本で、日本ワインを作るなら日本に根づいたブドウで。
北醇はこの地の先人たちが大事に育て、守っているブドウです。
そんな先人たちの想いを大切にしたい。
どんなものにも価値はある、ただ時代やトレンドで日の目を見なかっただけ。
日本人にはもちろん、海外の方にこそこのワインで日本を感じて頂きたいです。

〜ワインに関して〜
亜硫酸無添加で且つ寒い時期の瓶詰め。暖かい場所での保管で瓶内の気体、液体の膨張。また、残糖による多少の瓶内発酵も考えられますのでコルク浮きの可能性があります。
劣化につながることではございません。
ご理解の上ご購入、保管くださいますようお願い申しあげます。
尚、横に寝かして保存する場合は万一、栓が抜けワインがこぼれることを考えて袋などに入れての保管をお勧めいたします

通報する

ショップの評価